こんな記事のタイトルですが、クリスタでPhotoshop CCの様に、リアルタイムで360度グリグリ回しながらパノラマペイントできるわけではありませんm(_ _)m(投稿時点)
ですのでクリスタで、エクイレクタングラー(正距円筒図法)形式のイラストを描いて、イメージビューアで360°グリグリ回してみました。360度・全天球カメラ的なアレです。
※とにかく作り方だけを知りたい方は、当ページ中頃の五月病マリオさんの解説動画(YouTube)をご覧ください。とてもすごくて、すんごいです。
目次
エクイレクタングラー
エクイレクタングラーとは、こういう感じのアレです。↓
出典:VR Comic (360 degrees Image) Creation & Submission Form – VR Comic & Art
↑左のグリッドをベースに絵を描きます。自分が使用したグリッドは後ほど紹介しています。
記事冒頭のGIFアニメで使用している元画像がこちらです。↓
それを専用ビューアで再生してグリグリしています。
360°画像の見本
下記の画像は、実際に指で動かすことができます。
グリグリしてみてください。↓
作成方法
作成方法、っとその前に、、、下記の動画をまだ見たことがない方は、作成方法紹介の前に、五月病マリオさんのメイキング動画を見てください。。360°の動画です。
メイキング映像(360°)
- 「スマホの方」は、360°くるくる回りながら見てください。
- 「PCの方」は、マウスでグリグリしながら見てください。
他にもUPされてますので検索してみてください。できたら楽しいだろうなぁ。。
解説動画(作成方法)
どうやって作成されているかは、下記の五月病マリオさんの動画でかなり詳しく解説されています。ありがたや~。
特殊なグリッドを意識して描くんですね。
教えてもらっても描けない。ぐすん。。。
パノラマグリッド
作成方法は、上記のような特殊なグリッドを下のレイヤーに表示させるなどして、意識して描くだけです。。。ってムズいよ。。。
自分は、パノラマグリッドと呼んでいますが、正式名称は分かりません。誰かおせーてー。
五月病マリオさんがどれを使用されているかは不明ですが、「panorama grid」などでググればいっぱい出てきます。お好みでお願いします。
自分が使用したテンプレートは、下記からダウンロードしました。↓参考までに。
ダウンロード
Volodymyr Kurbatovさんが公開されているテンプレートです。↓自分は「$0」と入力してダウンロードさせてもらいました。そのあたりはお任せします。
下記のページで、詳しく解説されています。
Photoshop パノラマペイント
以下は、クリスタとは無関係ですが、参考までにご紹介します。
Some 3D sketching, amazing tool! pic.twitter.com/0Q88clB6T6
— Rayner Alencar (@RaynerAlencar) October 21, 2019
Photoshop CCなら、つなぎ目などを気にせず、もっと楽しくペイントできます。いいなぁ。
操作方法
- 3D>球パノラマ>パノラマ読み込み
- 3D>球パノラマ>選択したレイヤーから新規パノラマレイヤーを作成
あとは、グリグリしながらペイントするだけでです。
- 完成画像を書き出すには、3D>球パノラマ>パノラマを書き出し。
下記のサイトで詳しく紹介されています。
Blender グリースペンシル
以下は、今回ご紹介してきた用途とは異なりますが、面白いのでご紹介しておきます。
« Is it 2D ?? » and other #blender illusions 😝. #b2d #greasepencil #b3d pic.twitter.com/5RDgA8nYNY
— dedouze (@dedouze_) November 19, 2019
(注意:動画↓音出ます。)
Jama Jurabaev shared a cool new guide for #Blender & #Photoshop users on advanced grease pencil. https://t.co/gpLxq0icS7 #art #b3d #gamedev #indiedev #tutorial @blender_org pic.twitter.com/uWEMWO0ML4
— 80 LEVEL (@EightyLevel) October 10, 2018
これはヤヴァイ。
オープンソースの3DCGソフトウェア「Blender」を使用したペイントも楽しそうです。無料ですし、また試してみようかな。
下記で色々知ることができます。
追記:Blenderについて、いくつか記事を書きました。
- Blender(2.81)使ってみた(日本語化&初期設定)
- Blenderの基本のキ(超絶初級基本操作編)
- Grease Pencilでペイント(基本操作まとめ)
- Grease Pencilでアニメーション(ボーン・基本操作)
- Grease Pencilのその他 色々
関連情報
自分が使用している「360°画像・動画プレイヤー」や「WordPressのプラグイン」もご紹介しておきます。
ビューア・プレイヤー
パソコンで再生するために下記の無料プレイヤーを利用しました。
プレイヤーに画像や動画を「ドラッグ&ドロップ」するだけで再生できます。グリグリ360°回転できます。
2つご紹介します。どっちでもいいと思います。もっといいのがあれば教えて下さい。
RICOH THETA 基本アプリ
下記の「基本アプリ」を利用しています。右クリックメニューでナビゲーションのON・OFFが可能。
GoPro VR Player
WordPress用プラグイン
当記事に、360度ぐりぐり画像を埋め込むために利用しました。
手順:Wpvr>Scenes>適当なScene IDを入力(例:001)>Upload>公開>(公開ボタン下の)ショートコードを記事にコピペ
※ width="100"とショートコード内に追記すれば、幅一杯に表示することができます。サイズ指定、heightやclassなども指定可能。
下記のページで、詳しく紹介されています。
参考サイト
下記のページは、目的が全然違うので別件ですが、参考にさせていただきました。
感想
自分が描いた適当なイラストでもかなり面倒でした。Photoshopのパノラマペイント楽しそうだし、また体験版で試してみようかな。Blenderは、ショートカットキーに癖があるから苦手だけど、いつか挑戦してみたいです。
いつかはクリスタでも、360°パノラマペイントができるようになったらいいなぁ。いつかクリスタVRとか出たりして。
クリスタの「360°パノラマ背景の無料素材」も公開されています。3DCGを2D画像として出力されたものです。ありがたいです。↓
広範囲で表示したい場合ですが、移動ツルでは無く、基本的にはパースの画角で調整してみてください。所詮1枚2D画像で3Dのように奥行きは無いですから、移動できるという概念はありませんので。歪みがほしい時には移動も有効ですがw
— Yoshiteru Enomoto (@eno1963) April 25, 2018