クリップスタジオペイントで、動線・ブレ・残像が簡単に描ける方法をご紹介します。
指先複数線(色混ぜツール)
動線・ブレ・残像を描く方法ですが、「指先複数線(色混ぜツール)」というツールをダウンロードすれば、簡単に描けるようになります。
投稿時点では、「10 CLIPPY」で販売されています。私は、ゼロクリッピー人間だったので、GOLD会員(月額200 GOLD)に登録しクリッピー富豪になって購入しました。契約の初月は1,500 CP貰えました。来月までには無料会員に戻す予定です。
手順
- 下記から「指先複数線(色混ぜツール)」をダウンロード>
イラスト・マンガ制作に役立つトーン、ブラシ、3Dデータなどの素材をダウンロードしたり、自作の素材をアップロードしたりできます。CLIP STUDIO PAINTなどのグラフィックソフトに読み込んで使えます。
指先複数線(色混ぜツール) - CLIP STUDIO ASSETS - CLIP STUDIO ASSETS
- 色混ぜのサブツールへドラッグ&ドロップ>指先複数線(色混ぜツール)>
- 黒い場所から伸ばせば黒い線、白から伸ばせば白い線が描けます。
※ 綺麗に描く場合は、定規を利用してください。 - (※ 線が黒でしか描けない場合は、「絵の具量」を0にする)
- その他の詳しい設定は、「指先複数線(色混ぜツール)」のダウンロードページをご覧ください。
曲線定規を利用するとこんな感じです。↓
色付きの場合はこんな感じです。↓
絵の具量を100にするとこんな感じです。↓
参考
下記のツイートを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
感想
このツールを公開されたのが、おそらく2015年です。全然知りませんでした。いやー凄いですね。