消しゴムの便利な使い方など

クリップスタジオペイントの「消しゴムの便利な使い方」などをご紹介します。

透明色で消す方法

「ペン」や「筆」などあらゆるツールの「透明色」で塗ると、消しゴムのように利用できます。

ペン、筆、エアブラシ、塗りつぶし、何でもOKです。

ショートカットキーとして「C」を押すと「透明色(クリア)」を選択できます。

もう一度「C」を押すと以前選択していた色へ切り替えできます。

ちなみに、「X」を押すとサブカラーと切り替えが可能です。

「C」で切り替えて透明色で消せば、消しゴムに持ち替える必要がなく、好きなブラシで消すことができて便利です。

ただ、「X」と「C」を押し間違えていたことに気付かず、消していたつもりが、サブカラーの「白」で塗っていただけだった、ということがたまにあります。背景白での線画描画時には気づきにくいので、その点だけ注意しましょう。

その場合は、「編集>輝度を透明度に変換」で全ての白い部分を透明色に変換して対応できるかもしれません。

消しゴムで消す方法

消しゴムツールでも消すことができます。

ショートカットキーとして「E」を押すと消しゴムを選択できます。

ショートカット設定と組み合わせると便利

ショートカットを追加すると便利になります。

消しゴムのブラシ自体にも同じショートカット「E」を設定すれば、「E」を押す度に色々な消しゴムに切り替えることが可能になります。よく使う消しゴムにもショートカットを設定しておくと便利です。

ショートカットの設定方法

消しゴム以外のツールなどの場合も同様で、同じショートカットキーを設定すれば、そのキーを押す度に切り替えることが可能になります。

下記がショートカットの設定方法です。

  1. ファイル>ショートカット設定>
  2. ツール>

線画を参照して消す

↓このように、線画を参照して削除することも可能です。

ちなみに、線画を参照して、ブラシで塗ることも可能です。

設定方法

  1. 消しゴム、または、ブラシツールを選択>
  2. サブツール詳細>
  3. はみ出し防止>「参照レイヤーの線からはみ出さない」にチェック>
  4. 線画を参照レイヤーに設定(灯台アイコン)>
  5. ブラシサイズを大きめに設定>
  6. これで、線画を参照して消したり、塗ったりすることができます。

線付近がジャギってしまう場合は、

はみ出し防止>「領域拡縮」にチェックし数値調整してください。(1のままでいいと思います。)

レイヤーを無視して消す

レイヤー構造を無視して消す方法もあります。

設定方法は、

  1. 消しゴムツール>サブツール詳細>
  2. 消去>「すべてのレイヤーを消去」にチェック

これで、レイヤーを無視して消すことが可能になりました。

目玉アイコンをONにして、ツールパレットでこの機能のON・OFFを簡単にできるようにするのもいいかもしれません。

レイヤーマスク

「レイヤーマスク」は、消しゴムとは違い、部分的に非表示にする機能です。修正に強いので必須の機能です。

下記の記事でご紹介しています。

クリップスタジオペイントの「レイヤーマスク」の使い方をご紹介します。必須の機能なので是非覚えておきましょう。例として、下記の赤丸の部分に「レイヤーマスク」を使用しました。上記の画像をサンプルとして、「レイヤーマスク」の使い方をご案内します。レイヤーマスク使用方法まず、杖とネコの画像を、レイヤーを分けて用意しました。それでは「レイヤーマスク」を利用して、杖を持っているように加工していきます。 杖レイヤーを選択>右下の「レイヤーマスクアイコン」をクリック>レイヤーマスクのサムネイルが表示されまし...
クリスタ「レイヤーマスク」の使い方 - CLIP STUDIO ペイントの備忘録

透明ピクセルをロックしたレイヤーへの描画は透明色を白で置き換える

「透明ピクセルをロック」したレイヤーのみ、消しゴムツールや透明色で描画した場合、透明色を白色へ置き換えてくれる機能があります。

詳しくは、下記の記事でご紹介しています。

クリップスタジオペイントの「透明ピクセルをロック」という機能をご紹介します。透明ピクセルをロック「透明ピクセルをロック」とは、レイヤーの描画されていない部分には、描画できないようにロックする機能です。↓つまり、こういう事です。設定方法設定のON・OFFはワンクリックで可能です。 レイヤーを選択し、「透明ピクセルをロック」アイコンをクリックするだけです。ONにすると、透明部分には描けなくなり、OFFに戻すと、いつも通り透明部分も描くことができます。クリッピングとの違い似た機能に「クリッピング」があります。...
「透明ピクセルをロック」とは?なんぞ - CLIP STUDIO ペイントの備忘録

参考

下記のツイートを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

線画だけを残す

ラフと線画を同じレイヤーに描いてしまった時の対処法を下記動画でご紹介されています。勉強になります。

  1. 編集>色調補正>2値化>透明度を残す>
  2. 編集>輝度を透明度に変換

感想

透明色で塗るっていう概念にスゴく感動しました。同じショートカット追加も便利。